具志堅興司のノウハウブック

具志堅興司が気づいた事、学んだ事、調べた事などを書いていくブログです。

起業

起業から学んだ事

久しぶりに長期継続のブログを始める決意を固めました。

10年ほど前は楽天ブログでタイ人の妻との日々の事を書いていて数年続けました。

そのブログを通して100万円の仕事を受注した事もあります。

やっぱり継続は力なんですよね。

ここ4年間はFacebookしかSNSはやってなかったのですが、FB(Facebook)も今は個人使用に切り替えていて友達も2,000人から80人に減らしました。

今の時代、量より質でマス・マーケティングを否定するわけではないですが、コアな信頼関係がものを言う時代になったと思います。

もちろん、たくさんの人に認知してもらうTVCMや新聞広告も資金力があるならやった方がいいですけどね。

看板も有効ですよね。

A4用紙が電柱に貼られているのをよく見ますが、警察に注意される覚悟なら一番費用対効果が高いのかもしれません(笑

ビジネスは何にしても資金力か信用がないとスタートダッシュは厳しいのでは?と常々思っています。

人脈と信用があれば数万円の資金でも軌道に乗せる事が出来るビジネスモデルもあれば、数千万は元手が必要だけど軌道に乗れば利益はしっかりと確保出来るビジネスモデルもありますよね。

私の知人にも小資本から始めて軌道に乗せている人もたくさんいます。

小資本からだとやはりスケールメリット面で弱いので、上手くいっても長期戦で食べていくのがやっとという感があります。

もちろん、コーチ的な職種でカリスマになれば大きな利益を得る事も可能でしょうし、一概には言えないですが・・

リアルビジネスは本当にいろんな要素が揃わないと上手くいかないものだと思います。

10年後に生き残っている企業が10%以下だと言われていますから、自分自身のビジネスの勝率を上げられるだけ上げてからの起業しかないと思います。

個人起業で成功する一番の成功条件は、「人望」だと私個人としては思います。

「人望」というのは、「人気」だったり「魅力的」だったり「信用出来る人」という事で自然と人が集まってくる人の人柄だと思います。

個人ブランディングもそういった面を築いていく作業なんでしょうね。

やっぱり自由に書けるブログっていいですね\(^o^)/

楽しみが1つ増えました!


てぃーだイチオシ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
具志堅巧蒔